電験3種機械「情報処理」目次

 平成15年度より試験内容変更に伴う「機械・情報処理読本」を順次掲載します。
なお、B問題に関する内容は、フリーソフトをインストールして、必ずプログラムを「RUN」させて、ご確認を願います。

(since Nov 16 02)

A 問題用目次
B 問題用目次
0 コンピュータの仕組み
 0-1 コンピュータの構成
 0-2 記憶装置
 0-3 入出力装置
1 進数
 1-1 10進数と2進数
 1-2 2進数と8進数
 1-3 2進数と16進数
 1-4 10進数値を2進数値に変換する方法
2 基本論理回路
 2-1 論理和回路
 2-2 論理積回路
 2-3 否定回路
 2-4 論理和の入出力関係
 2-5 論理積回路の入出力関係
 2-6 否定論理和回路
 2-7 否定論理積回路
 2-8 排他的論理和回路
3 ベン図と論理代数
 3-1 ベン図
 3-2 論理代数の法則
 3-3 ブール代数例題T
 3-4 ブール代数例題U
4 フリップフロップ
 4-1 RSフリップフロップ
 4-2 RSTフリップフロップ
 4-3 JKフリップフロップ
 4-4 Dフリップフロップ
 4-5 Tフリップフロップ
5 カウンタ 
 5-1 カウンタ
 5-2 N進カウンタ
6 6-1デコーダ
7 コンバータ
 7-1 D/Aコンバータ
 7-2 A/Dコンバータ
8 加算器
 8-1 足し算用加算器
 8-2 全加算器
 8-3 引き算
  8-3-1 4-3
   8-3-2 3-5
 
1 BASICプログラムの基本
 1-1 ダイレクトモード(電卓的利用方)
 1-2 プログラムとは
 1-3 プログラミングT(LET)
 1-4 プログラミング(IF〜THEN〜)
 1-5 流れ図
 1-6 プログラミングV(N=N+1)
 1-7 プログラミングW(FOR〜NEXT)
 1-8 プログラミングX(INPUT)
 1-9 プログラミングY(READ〜DATA)
 1-10 プログラミングZ(配列)
 1-11 プログラミング[(文字変数)
2 応用プログラム
 2-1 電気使用量の演算
 2-2 低圧屋内幹線を保護する過電流遮断器容量
 2-3 低圧屋内幹線の太さ
 2-4 電気量(配列)
 2-5 最小電気使用量と総電気使用量
 2-6 変圧器容量
 2-7 VVFケーブル幹線の太さ
 2-8 過電流遮断器と幹線の太さ
 2-9 高調波
 2-10 水力発電量
inserted by FC2 system